MT4:描画ツール

MT5:LR CHANNEL_MK トレンド型の順張り用インジケーター

 Linear Regressionとは

(線形回帰)型インジケーターになります。FXを初心者にてトレンド方向感覚がまだみについていないトレーダーにおススメなインジケーターです。

 リニアリグレッションとは

データの傾向(トレンド)を一本の直線で表す方法のことです。

たとえば、ある通貨ペアの価格が時間とともに上昇している場合、その価格の動きを一本の直線(最も近い平均的な線)で近似することができます。この線が「リニアリグレッションライン」です。

 インジケーターの使い方

  • リニアリグレッションライン:価格の平均的な進行方向を示す直線
  • リニアリグレッションチャネル:この直線の上下に、価格のばらつきを示す帯(チャネル)を描いたもの

(イメージ図)

👉 「価格が進む平均的な道筋と、その上下の限界ラインを自動で表示してくれるツールという感じになります。

 インジケーターの設定画面について

(Linear Regression Channel)を描画するための期間(ローソク足の本数)になります。

チャートの動きに対してチャネルが遅すぎる、もしくは早すぎると感じた場合は「Periodの数値」を上下に調整してみてください。

 各適用価格の意味と特徴

表示名 内容 説明 特徴
Close 終値 ローソク足の終了時点の価格。 一般的で最も信頼される。
Open 始値 ローソク足の開始時点の価格。 ギャップや寄付きの分析に有効。
High 高値 その足の中で最も高い価格。 高値ブレイク系の分析に有効。
Low 安値 その足の中で最も低い価格。 安値割れなどの検知に。
Median Price (HL/2) (高値 + 安値) ÷ 2 中間価格。 ノイズをやや除去。
Typical Price (HLC/3) (高値 + 安値 + 終値) ÷ 3 価格のバランス点。 RSI や CCI などに使われることも。
Weighted Close (HLCC/4) (高値 + 安値 + 2×終値) ÷ 4 終値を重視した価格平均。 終値を特に重要視する分析に向く。

 おススメの設定

使用目的 推奨値 理由
一般的なトレンド分析 Close 終値は最も信頼性が高い価格
ノイズを減らした分析 Typical Price または Weighted Close なめらかで安定したチャネルを描ける
高安中心で見る場合 Median Price 上下の振れ幅を平均的に捉える

 まとめ

まずは基本に忠実に

「Close」=終値 を選んで使うのが無難でおすすめです。

慣れてきたら、チャートの動きやトレード手法に合わせて他の価格も試すと良いです。

【MT4/5のインジケーターの設定&EAの設定】

MT4のインジケーターの挿入設定
MT4のEAの設定
MT5のインジケーターの挿入設定
MT5のEAの設定



ID取得中…


HILL NO REPAINTMT4:HILL NO REPAINT +ARROWⅢ ー RSIを進化させたオシレーター前のページ

MT5:SUPER ARROW MT5-BY TFLABUPER ARROW MT5-BY TFLAB 次のページ

関連記事

  1. VQ
  2. Aroon Horn
  3. SuperTREND
  4. TTF
  5. !!!macd - all colored (mtf + ar
  6. WeeklyPivot
国内FX証券会社ランキング
厳選!MT4/5が扱えるFX証券会社
  1. SR BREAKOUT ARROWS MTF

    MT5:矢印表示

    MT5:SR BREAKOUT ARROWS MTF ブレークアウトを矢印サイン…
  2. ZigZag Corrected Fibo button

    MT4:描画ツール

    MT4:ZIGZAG CORRECTED FIBO BUTTON ボタン1つでジ…
PAGE TOP