GATOR OSCILLATOR

MT4/5標準インジケーター

MT4/5標準インジケーター:GATOR OSCILLATOR トレンドの「勢い」をヒストグラムで見抜く補助インジケーター

 Gator Oscillator(ゲーター・オシレーター)とは

トレンド系インジケーター「Alligator(アリゲーター)」のサポートツールとして、ビル・ウィリアムズによって開発された視覚的な補助指標です。

Alligatorが3本の平滑移動平均線の広がりと順序でトレンドの始まりと終わりを示すのに対し、Gator Oscillatorはその「広がりの変化=トレンドの勢い」を上下のヒストグラムで表示し、現在の相場がどのフェーズにあるかを明確に教えてくれます。

 Gator Oscillatorの構成要素と見方

Gator Oscillatorは、チャートの上下に表示される2本のヒストグラムで構成され、Alligatorのライン間の距離を視覚的に示します。

📊 上部バー(JawとTeethの差)

  • Jaw(青)とTeeth(赤)の距離(絶対値)を表示

📊 下部バー(TeethとLipsの差)

  • Teeth(赤)とLips(緑)の距離(絶対値)を負の値で表示

バーの色の意味

内容
緑色バー前のバーよりも距離が拡大 → 勢いが増している
赤色バー前のバーよりも距離が縮小 → 勢いが弱まっている

つまり、Gator Oscillatorは価格の方向ではなく「勢いの変化」を捉えるインジケーターです。

くりっく365

 Gator Oscillatorの4つのフェーズと読み方

Gator Oscillatorは、Alligatorの動きに応じて4つのトレンドフェーズに分類されます。これにより、相場の状態を一目で判断することが可能になります。

フェーズ 条件(上下バー) 説明
睡眠期 上下とも赤 アリゲーターが眠っている状態。トレンド無し(レンジ相場)
覚醒期 上下の一方が緑 トレンド初動の兆候。発生間近で注目すべきタイミング
食事期 上下とも緑 強いトレンド中。順張りで積極的に仕掛けるチャンス
満腹期 上下の一方が赤 トレンド減衰のサイン。利益確定やポジション縮小を検討

 Gator Oscillatorの使い方と実践戦略

①.トレンド発生の確認(エントリーフィルターとして)

Alligatorのラインが広がり始め、Gator Oscillatorが「覚醒期」→「食事期」へ移行するのを確認してからエントリーすると、ダマシを回避しやすくなります

  • ロングエントリー:
    Alligatorの順序が「緑 > 赤 > 青」かつ、Gatorが上下とも緑(食事期)
  • ショートエントリー:
    Alligatorの順序が「青 > 赤 > 緑」かつ、Gatorが上下とも緑(食事期)

②.トレンド継続中のポジション維持

Gator Oscillatorが食事期(上下緑)である間は、トレンドが安定している証拠。無理に利確せずポジションを維持する戦略が有効です。

③. 利確・損切りのタイミング判断

  • 満腹期(片方が赤)→ トレンドの勢いが減少しはじめたサイン。利確を検討。
  • 睡眠期(上下とも赤)→ トレンド終了の合図。ポジションを閉じる。

 他のインジケーターとの組み合わせ例

Alligator(アリゲーター)

Gator OscillatorはAlligatorの補助ツールとして設計されており、セットでの利用が前提。Alligatorが「方向性」、Gatorが「勢いの強弱」を示すため、併用することで高精度な判断が可能。

RSI / ストキャスティクス

  • Gatorが睡眠期(上下赤): 逆張り系オシレーターと併用し、反転狙い
  • Gatorが食事期(上下緑): 順張り継続のサイン。逆張り指標は避ける

 Gator Oscillatorの注意点と限界

❗ 遅延シグナルの特性

Gator Oscillatorは、AlligatorのSMMA(平滑移動平均)をベースにしているため、どうしても反応が遅れがちです。トレンドの「現在の状態」把握には有効ですが、「未来の予測」には向きません。

❗ 短期足ではダマシも多い

M1〜M15などの短期足ではトレンドの勢いが頻繁に変化するため、赤と緑の切り替えが多くなり、ノイズが増加します。

❗ 単体使用は非推奨

Gator Oscillatorはトレンドの“熱量”を測る補助ツールであり、方向性は示しません。必ずAlligatorや他のトレンド指標と併用してください。

 🐊 まとめ:Gator Oscillatorは「トレンドの活動度」を測る視覚的ツール

Gator Oscillatorは、トレンドの始まり・継続・終わりを視覚的に判断できる優れたインジケーターです。
特に以下のようなシーンで活用することで、あなたのトレード判断の精度を大きく高めてくれます。

Gator Oscillatorの活用シーン
  • トレンドの発生確認(覚醒期→食事期)
  • トレンド継続中のポジション維持(食事期)
  • トレンド減衰や終了の予兆を掴む(満腹期・睡眠期)

トレンド系インジケーターであるAlligatorを“エンジン”とすれば、Gator Oscillatorはその“回転数(勢い)”を示すタコメーターのような存在です。

視覚的にトレンドの強さを測定したいFXトレーダーにとって、必須の補助ツールと言えるでしょう。



練習君2MT4裁量トレード練習君プレミアムとは?〜過去チャートでトレード力を鍛える最強ツール〜前のページ

Forex Testerとは?FXトレードを徹底的に鍛える最強のバックテストツール!次のページForectester

関連記事

  1. MACD
  2. Volumes
  3. Momentaum
  4. 水平線
  5. Stochastic Oscillator
  6. Relative Strength Index
国内FX証券会社ランキング
厳選!MT4/5が扱えるFX証券会社
  1. ZigZag Corrected Fibo button

    MT4:描画ツール

    MT4:ZIGZAG CORRECTED FIBO BUTTON ボタン1つでジ…
  2. SR BREAKOUT ARROWS MTF

    MT5:矢印表示

    MT5:SR BREAKOUT ARROWS MTF ブレークアウトを矢印サイン…
PAGE TOP