ATR Channels

MT4:トレンド系

MT4:ATR CHANNELS 中心線(SMA/EMA/HL2など)の上下に±1ATR、±2ATR、±3ATR のように等間隔のバンドを重ねるインジケーター

 ATR Channelsとは

  • ATR(Average True Range)=相場の平均的な値動き幅。
  • ATR Channelsは、中心線(SMA/EMA/HL2など)の上下に±1ATR、±2ATR、±3ATR… のように等間隔のバンドを重ねるインジケーター。
  • 価格がどのバンドに位置するかで、トレンドの強さ押し目・戻り目の深さ過熱感を判断します。

 インジケーターの何が便利

  • ボラティリティに自動追従→銘柄・時間帯が変わっても“距離の物差し”がブレにくい
  • 到達基準が明確→「±2ATRに到達=強い動き」「±1ATR内=平常」など定量でルール化しやすい

 インジケーターの基本的な見方

中心線付近:均衡~戻り/押しの候補

  • ±1ATR 付近:日常的な揺れの上限下限
  • ±2ATR を明確に抜けて維持:トレンド優勢(加速)
  • ±3ATR 到達&反転足:行き過ぎ(利確・逆張りの検討余地)

 インジケーターの使い方(最短3ステップ)

  1. 時間足を決める:デイトレ=M5~H1、スイング=H1~H4/D1
  2. 環境認識:価格がどのバンド帯に滞在しているかで、順張り/逆張りの優先度を決定
  3. トリガー:ローソク足の反転サイン、ブレイク&リテスト、移動平均の再合流などで実行

 パラメーター設定&解説

パラメーター 初期値 和訳 解説・調整のコツ
PeriodsATR 18 ATR期間 バンドの幅を決めるATRの計算本数。短くすると感度↑(ノイズ増)、長くすると安定↑(反応遅め)。目安:10–21。
MA_Periods 49 中心線の期間 バンドの中心となる移動平均の期間。小さくすると価格に追随しやすく、大きくすると大局重視。
MA_type 3 移動平均の種類 MT4のコード:0=SMA、1=EMA、2=SMMA、3=LWMA(加重移動平均)。3は反応が速いタイプ。
Mult_Factor1 1.6 倍率①(±1段目) 中心線からの距離=ATR×1.6。押し目/戻り目の最初の目安に。
Mult_Factor2 3.2 倍率②(±2段目) ATR×3.2。到達で“強い動き”。ブレイク追随や分割利確の基準に。
Mult_Factor3 4.8 倍率③(±3段目) ATR×4.8。過熱域の目安。到達+反転足で利確・逆張りの検討余地。

 トレード戦略4選

A. 順張りプルバック(王道)

  • 前提:価格が上側 +2ATR 〜 +1ATR 帯で推移(上昇優勢)
  • エントリー:+1ATR までの押し→反発足でロング
  • 損切:中心線の少し下 or ATR×1.0
  • 利確:+2ATR 再到達 or R=1.5~2.0
  • 下降は逆(−側バンド)

B. ブレイクアウト×ボラ確認

  • レンジ上限/下限を引く
  • ±2ATR を伴うブレイクのみ採用(勢いの裏付け)
  • リテストから追随、損切は−1ATR/+1ATRの内側へ

C. 逆張りオーバーシュート

  • ±3ATR 到達+ピンバー/包み足→逆張りの試し玉
  • 小ロットで入り、中心線手前で利確。トレンドが強い時は深追いしない

D. トレーリング運用

  • 利が乗ったら−1ATR(ロング)/+1ATR(ショート)を追随ストップに
  • 伸びている間はバンドが縮まないので“利を伸ばしやすい”

 推奨設定(一般的な実装)

  • ATR Period:14(標準)/デイトレは 10–14、スイングは 14–21
  • MA(中心線):EMA 20 or SMA 20(銘柄によりHL2/Medianも◎)
  • Multipliers(バンド倍率):1.0、1.5、2.0、2.5、3.0(3~6本程度に)
  • Close判定:足確定で到達を判断するとダマシ減

推奨設定

項目 デイトレ スイング ポイント
ATR Period 10–14 14–21 短期=感度重視、長期=安定重視
Center MA EMA20 EMA/SMA20–34 HL2/Medianも可。銘柄で最適化
Multipliers ±1.0 / 1.5 / 2.0 / 2.5 / 3.0 ±1.0 / 2.0 / 3.0 本数は3~6本で十分

シグナル早見表

位置 相場状態 アクション例
中心線~±1ATR 平常域/押し戻りの候補 反転足でエントリー、RR重視
±2ATR 付近 トレンド優勢・勢い強 ブレイク追随、押しは+1ATR/−1ATRで拾う
±3ATR 以上 過熱・行き過ぎ 利確優先/小ロット逆張り→中心線手前で逃げ

 うまく使うコツ

  • 方向のフィルター:200EMAやSupertrendで買い・売りどちらかに限定
  • ボラのフィルター:Damiani/ADXで“動かない時間”を除外
  • ニュース直前直後は見送り:ATRが跳ね、±3ATR連発になりやすい
  • ポジションサイズATR×倍率 を基準に決めると資金管理が安定



ID取得中…





guppy_mmaMA5:GUPPY MMA 複数の移動平均線を同時に表示してトレンドを視覚的に捉えるインジケーター前のページ

MT4:DA VINCHI BO INDICATOR Bollinger Bands×CCI×RSIの合致でHIGH/LOWの矢印を表示するバイナリーオプション専用のインジケーターで勝率をアップを狙う次のページDA VINCHI

関連記事

  1. FX_FISH
  2. Aroon Horn
  3. FX5 MACD DIVERGENCE V1.10
  4. SUPER POINT SIGNAL
  5. VolumeMA
国内FX証券会社ランキング
厳選!MT4/5が扱えるFX証券会社
  1. SR BREAKOUT ARROWS MTF

    MT5:矢印表示

    MT5:SR BREAKOUT ARROWS MTF ブレークアウトを矢印サイン…
  2. ZigZag Corrected Fibo button

    MT4:描画ツール

    MT4:ZIGZAG CORRECTED FIBO BUTTON ボタン1つでジ…
PAGE TOP