



BOW Indicatorとは
BOW Indicator は、Bollinger Bands・EMA・RSI などの標準指標を組み合わせて転換点を検出し、矢印でエントリー方向を知らせる MT4 用のバイナリー指向インジケーターです。
転換シグナルは複数のフィルターで確認され、強いシグナルはピンク/ターコイズ色で表示されます。
タイムフレームはM1(1分足)、満期は3分(ブローカーにより5分)が基本ルールです。
項目 | 内容 |
---|---|
プラットフォーム | MetaTrader 4(MT4) |
使用ロジック | BB・EMA・RSIの複合 |
時間足 / 満期 | M1 / 3分(代替:5分) |
銘柄 | 通貨ペア全般 |
同梱物 | BOW indicator.ex4 / BOW Indicator V2.0.ex4 / v1 & v2 テンプレート |
インジケーターの使い方の手順
純正ルール
- 矢印が出たら即エントリー(ローソク足のクローズを待たない)。
- ピンク/ターコイズ矢印は強シグナル。満期は3分(代替5分)。
開発者の推奨する取引方法(精度重視)
- M1チャートを開く。
- シグナルが出たら10〜15秒待って、同方向に継続しているか確認。
- RSIとBBのブレイク、かつ同色のローソクが3本以上そろっていること。
- 条件がそろったら満期3分(不可なら5分)でエントリー。
- 連続シグナルは「まだ同方向が続く合図」なので、焦らず最良の1本だけを狙う。
実行環境は約定遅延なし&スプレッドゼロに近いブローカーが望ましいと明記されています。
勝率を上げるバイナリー戦略
- 方向フィルターで片側採用
200EMAや上位足の傾きに合わせて、上昇ならCALLのみ/下降ならPUTのみ。BB/RSIのブレイクと矢印の合流で入ると安定。 - 時間帯の最適化
M1の短期は指標の影響を受けやすいので、欧州〜NYの流動性が高い時間帯で、重要指標前後は回避。 - 満期の微調整
基準は3分。ボラが高い日は3分、伸びが鈍い日は5分に。 - 複数資産の並行監視
シグナルは十分に出るが、条件を厳しくすると機会は減る。4資産同時で最良パターンだけ拾う(開発者推奨)。
注意点・よくある疑問
- リペイントはしますか?
公式では明記がありませんでした。
コメントでは「リペイントしないように見える」という声もありますが、必ずデモでフォワード検証をして下さい。 - ブローカー依存
短期満期のため、約定遅延・滑り・スプレッドで成績が大きく変動。遅延の少ない環境を選びましょう。 - 導入ファイル
v1とv2のex4とテンプレートが同梱。MT4へ配置→テンプレート適用でOK。
まとめ
BOW Indicator は、M1×満期3分(5分代替)でBB/RSI/EMAの合致を狙う矢印インジ。
10〜15秒の様子見+RSI/BBブレイク+同色3本という開発者推奨フィルターを重ね、方向フィルター/ニュース回避で運用すると、矢印頼みよりブレが減ります。実口座の前にデモ検証→小ロットで再現性を確認しましょう。