Camarilla_Full

MT5:サポレジ系

MT5:CAMARILLA FULL 前日の 高値(H)/安値(L)/終値(C) をもとに当日の反転帯(L1〜L4 / H1〜H4)とブレイク帯(拡張:H5+ / L5−)を水平ラインで描く“日中ピボット系”インジケーター

 Camarilla_Full とは

前日の 高値(H)/安値(L)/終値(C) をもとに当日の反転帯(L1〜L4 / H1〜H4)ブレイク帯(拡張:H5+ / L5−)を水平ラインで描く“日中ピボット系”インジケーターです。


狙いは (1) 反転の型:H3/L3 付近での戻り・押し目(2) ブレイクの型:H4/L4 の明確抜け を事前に地図化すること。

 インジケーターの仕組み

多くの実装は次の係数(係数はビルドで若干差異あり)で計算します。 Δ=(H−L)\Delta = (H – L)Δ=(H−L)

  • H1〜H4: C+Δ×1.1/{12,6,4,2}C + \Delta \times 1.1 / \{12, 6, 4, 2\}C+Δ×1.1/{12,6,4,2}
  • L1〜L4: C−Δ×1.1/{12,6,4,2}C – \Delta \times 1.1 / \{12, 6, 4, 2\}C−Δ×1.1/{12,6,4,2}

H5/L5 以降(拡張)は実装差が大きい(例:目標値・ストップ候補としての拡張レンジ)。本インジでは太い**緑(上限)/赤(下限)**のドットで強い節が描かれます。

 ラインの意味

役割 よく使う判断
H1/L1・H2/L2 弱い反応帯 到達の早い時間はレンジ想定に寄せる
H3 / L3 “反転の本命帯” 価格がここで止まりやすい→戻り売り/押し目買いの起点
H4 / L4 “ブレイクの境界” 確定抜けでトレンドデイ化の合図。戻り売り/押し目買いへ切替
H5+ / L5−(拡張) ターゲット/ストップ目安 利確や“延伸限界”の目安。強トレンド日は到達率が上がる

 インジケーターの基本的な使い方

  1. 日足基準の Camarilla を M5〜M15 に表示。
  2. 東京からロンドン序盤で H3/L3 に近いか、内側で推移なら“反転型”を優先。
  3. ロンドン以降に H4/L4 を確定抜けしたら“ブレイク型”へ即切替。
  4. 目標は 次の帯、延伸日は 拡張帯(H5/L5) まで。

 トレードストラテジー3選

A. 反転(レンジ)戦略 ― 「H3/L3 からの戻り」

  • 条件:オープン後、価格が H3 付近で失速(ピンバー/包み/出来高)
  • ショート:H3 反応の確定足でIN
  • 損切り:H4 の上へ
  • 利確:ミドル帯→ピボット/内側中間線(分割)
  • 逆パターン:L3 ではロング、SLは L4 の下

B. ブレイク(トレンドデイ)戦略 ― 「H4/L4 の抜け」

  • 条件:ロンドン〜NYに H4(上)/L4(下)を確定ブレイク
  • エントリー:ブレイク足の 戻り/押し でIN(秒足やM1でタイミング)
  • 損切り:H4/L4 の内側へ戻ったら撤退
  • 利確:拡張帯 H5/L5、当日ADR 60–80% で分割

C. コンフルエンス強化

  • VWAP/セッションVWAP前日高安20/50EMA と Camarilla 帯の重合で優先度UP。
  • 指標前後は H4/L4の“はみ出し” が増えるため、確定足+戻り待ちを徹底。

 メリット&デメリット

メリット デメリット
  • 当日の反転/ブレイクの“型”が明確
  • 水平ラインなので裁量/自動どちらにも組み込みやすい
  • 利確・損切りの事前設計がしやすい
  • 強トレンド日は H3/L3 が機能しにくく追いかけ負けが出やすい
  • 係数や拡張式が実装で異なる(バックテスト時は固定必須)
  • 単独判断は非推奨(VWAP/EMA/ニュースと併用)

 よくある質問

どの時間足で描く?

日足基準が王道。ボラが小さい銘柄は週足版を併用しても良い。

H5/L5 の式がツールで違うのは?

Camarilla拡張は流派が複数。ツール間で数値がズレるのは正常。使うツールで統一して検証。

騙しが多いときは?

確定足のみ採用戻り/押し待ち時間帯フィルタ(ロンドン/NY) を徹底。


 まとめ

Camarilla_Full は “反転か、ブレイクか” を一目で判断させる日中の地図
まずは H3/L3 の反応→反転型H4/L4 の確定抜け→ブレイク型 の二択に絞り、VWAPやEMAで根拠を重ねれば、日次の再現性がぐっと上がります。

ID取得中…





Stochastic divergence_mtf+alertMT4:STOCHASTIC DIVERGENCE MTF+ALERTSNMC2 ストキャスティクスのダイバージェンス(乖離)を自動検出し、上位足対応(MTF)とアラートで通知する高精度オシレーター前のページ

MT4:RSX RSI(相対力指数)をベースにJurik系スムージングで平滑化したオシレーター次のページRSX

関連記事

  1. RSI_filter + (arrows)
  2. CCI DIVERGENCE
  3. ozymandias
  4. Msessions
  5. asctrend
  6. WRB-Hidden-Gap
国内FX証券会社ランキング
厳選!MT4/5が扱えるFX証券会社
  1. ZigZag Corrected Fibo button

    MT4:描画ツール

    MT4:ZIGZAG CORRECTED FIBO BUTTON ボタン1つでジ…
  2. SR BREAKOUT ARROWS MTF

    MT5:矢印表示

    MT5:SR BREAKOUT ARROWS MTF ブレークアウトを矢印サイン…
PAGE TOP