Tymen_STARCBands_MTF

MT5:バンド系

MT5:TYMEN STARCB BANDS MTF トレンドの勢いとボラティリティを同時に捉える最強バンド指標

 Tymen_STARCBands_MTFとは

Tymen_STARCBands_MTF」は、価格変動の幅(ボラティリティ)を基準にしたチャンネルラインを描くインジケーターで、相場の勢い・トレンド強弱・反転ポイントを一目で把握できるツールです。


名称にある “STARCBands” は「Stoller Average Range Channel Bands(ストーラー平均レンジチャンネル)」の略で、開発者Jon Stollerによるボラティリティ分析ベースのバンド系指標です。

さらに「MTF(マルチタイムフレーム)」機能を備えており、上位足(例:日足や4時間足)の動きを下位足(例:1時間足)に重ねて表示することが可能。


短期トレーダーでも、上位足トレンドを意識した精度の高いエントリー判断ができます。

 インジケーターの特徴

このインジケーターの最大の特徴は、平均レンジ(ATR)を利用して上下バンドを算出している点です。
一般的なボリンジャーバンドは標準偏差(Standard Deviation)を使いますが、STARCBandsはATRを用いるため、価格の変動幅に対してよりダイナミックに反応します。

その結果、

  • 急激な値動きではバンドが大きく広がる
  • 値動きが小さいレンジ相場ではバンドが縮小する
    という特徴的な挙動を見せます。

また、Tymenバージョンでは視覚的にわかりやすく複数レイヤーのバンドが表示され、
中心線を挟んで「中・外・極端」の3層構造を描くことが多く、トレンド強弱のグラデーション表示にも優れています。

 インプット設定と解説

英語項目名 日本語訳 解説 例 / 初期値
Drawing mode 描画モード バンドの描き方を選択します。Stepsは階段状で表示し、価格の変化を段階的に見せます。 Steps
Show middle lines 中央線を表示 各バンドのミドルライン(移動平均)を表示するかどうか。 Yes
第1バンド(短期側) / First Tymen STARC Bands
Show first Tymen STARC Bands 第1バンドを表示 短期トレンド用のSTARCバンドを表示するかどうか。 Yes
First bands timeframe 第1バンドの時間足 このバンドを計算する基準の時間軸。短期の方向性を示します。 1 Hour
First bands ATR period 第1バンド ATR期間 ATR(平均的な値動き幅)を何本分で計算するか。小さいほど反応が速い。 15
First bands MA period 第1バンド 移動平均期間 バンド中央線(ミドル)を計算する移動平均の期間。 6
First bands Method 移動平均の種類 どのタイプの移動平均線を使うか。ExponentialはEMA(指数平滑移動平均)で直近の動きに敏感。 Exponential
First bands Applied price 適用価格 どの価格を基準に計算するか。Close price は終値を使用。 Close price
½ First bands ATR coefficient 第1バンド ATR係数 ATRの倍率。これを大きくすると上下バンドが離れ、ゆったりしたバンドになる。 1.0
½ First bands ATR middle coefficient 第1バンド 中間係数 ミドル付近のライン位置をどれくらい内側に寄せるか(0.7なら中心寄り)。 0.7
第2バンド(中期側) / Second Tymen STARC Bands
Show second Tymen STARC Bands 第2バンドを表示 中期トレンド用のSTARCバンドを表示するかどうか。 Yes
Second bands timeframe 第2バンドの時間足 このバンドを計算する時間軸。4時間足=中期目線・相場の流れ。 4 Hours
Second bands ATR period 第2バンド ATR期間 中期バンドで使用するATRの計算期間。 15
Second bands MA period 第2バンド 移動平均期間 中期用バンドのミドルを計算する移動平均の期間。 6
Second bands Method 移動平均の種類 EMA(指数平滑移動平均)で、トレンドの変化に素早く反応します。 Exponential
Second bands Applied price 適用価格 どの価格を使って計算するか。終値ベースで安定した判定が可能。 Close price
½ Second bands ATR coefficient 第2バンド ATR係数 バンドの広がり幅。1.0なら標準的な幅。数値↑でゆったり、↓でタイト。 1.0
½ Second bands ATR middle coefficient 第2バンド 中間係数 中間ラインの位置調整。0.7は中央寄りで、押し目/戻りの目安にしやすい。 0.7
第3バンド(長期側) / Third Tymen STARC Bands
Show third Tymen STARC Bands 第3バンドを表示 長期トレンド(環境認識用)のSTARCバンドを表示するか。 Yes
Third bands timeframe 第3バンドの時間足 日足など上位足の方向性を表示。大きな流れの確認に使う。 1 Day
Third bands ATR period 第3バンド ATR期間 長期バンドで使用するATR計算期間。長い時間軸のボラティリティを反映。 15
Third bands MA period 第3バンド 移動平均期間 長期の中心線となる移動平均の期間。トレンドの「軸」になります。 6
Third bands Method 移動平均の種類 EMA(指数平滑移動平均)。長期でも反応速度を落としすぎずに方向性を示す。 Exponential
Third bands Applied price 適用価格 終値(Close)を元に長期バンドを算出。日足終値の流れ=本流を表す。 Close price
½ Third bands ATR coefficient 第3バンド ATR係数 長期バンドの幅を決める倍率。大きくすると「上限・下限」が遠くなり、極端な相場だけを捉える。 1.0
½ Third bands ATR middle coefficient 第3バンド 中間係数 ミドル付近の補助ラインの位置。0.7は「押し目・戻り目」を見るガイドにも使える。 0.7

使い方のポイント

  • 第1バンド(1H)はエントリータイミング、短期の押し目・戻りを狙う。
  • 第2バンド(4H)は相場の流れ=中期トレンド。順張り/逆張りの判断軸。
  • 第3バンド(1D)は環境認識。日足の方向と逆の逆張りは基本的にリスク高。
  • 価格が外側バンドを大きく飛び出した後、中央線方向に戻る動きは反転シグナル候補。
  • ATR coefficient を大きくするとノイズが減る=スイング向け。小さくすると超短期向け。

 Tymen_STARCBands_MTFの使い方

① トレンドフォロー

上昇トレンドでは、価格が常に上側バンド付近で推移しやすく、下降トレンドでは下側バンドに沿って下落する傾向があります。
中心線(ミドルライン)を抜けるタイミングは「トレンド転換の初動」としてエントリーサインに活用可能です。

② 逆張り・反転ポイント

価格が最外層バンドをタッチまたはブレイクした際、過熱状態を示すサインと見なせます。
他のオシレーター系(RSI・CCIなど)と併用すれば、高精度の反転エントリーが可能になります。

③ MTF戦略

  • 上位足(例:H4)が上昇トレンド中
  • 下位足(例:M15)がミドルライン上抜け
    この条件が重なると、押し目買いポイントとして非常に有効です。

 メリット・デメリット

メリットデメリット
トレンドとボラティリティを同時に分析できるサイドウェイではノイズが増える
上位足を重ねて多角的に判断できる(MTF対応)パラメータ設定次第で感度が変わりすぎる
ボリンジャーバンドよりも反応が速い他インジとの併用が必要な場合あり

 まとめ:Tymen_STARCBands_MTFは「トレンド×勢い」を可視化する強力ツール

Tymen_STARCBands_MTFは、
ボラティリティをベースにした動的バンド指標であり、「トレンドの勢い」「反転ポイント」「上位足との連動性」を1つの画面で確認できる万能型ツールです。

短期スキャルから中期スイングまで幅広く使えるため、特に「トレンドを逃さず入りたいトレーダー」に最適なインジケーターと言えます。

ID取得中…





Volatility_quality_StridsmanMT5:VOLATILITY QUALITY STRIDSMAN トレンドの質を測定するインジケーター前のページ

MT4:ATR CHANNELS MTF ボラティリティ(価格変動の大きさ)をベースにチャネル(上下バンド)を描画するインジケーター次のページATR-Channels mtf

関連記事

  1. asctrend
  2. WRB-Hidden-Gap
  3. ROC
  4. macd_divergence
  5. Double smoothed EMA(MTF)
  6. highs-lows

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

国内FX証券会社ランキング
厳選!MT4/5が扱えるFX証券会社
  1. SR BREAKOUT ARROWS MTF

    MT5:矢印表示

    MT5:SR BREAKOUT ARROWS MTF ブレークアウトを矢印サイン…
  2. ZigZag Corrected Fibo button

    MT4:描画ツール

    MT4:ZIGZAG CORRECTED FIBO BUTTON ボタン1つでジ…
PAGE TOP