TradingViewとは?|世界中のトレーダーが愛用する理由
TradingView は、世界中の株式・FX・暗号資産・先物・指数など、幅広い金融商品のチャート分析ができるプラットフォームです。
PCブラウザ・スマホアプリの両方に対応し、ネット環境さえあればどこからでもアクセス可能。
特に人気の理由は以下の通りです。

- 圧倒的に美しいチャート描画(見やすく直感的)
- インジケーターの豊富さ
(100種以上+ユーザー自作スクリプト)
マルチタイムフレーム分析がスムーズ- コミュニティ投稿で世界中のアイデアが見られる
動作が軽く、MT4/MT5よりも視覚的にわかりやすい
実際に多くのプロトレーダーも、日常的な相場分析はTradingViewで行い、注文執行は別の証券会社で行うスタイルを取っています。
無料プランでも使える機能
TradingViewは無料プラン(Basic)でも十分な機能が備わっています。
特にFXや株の初心者であれば、まずは無料からでも十分スタート可能です。
無料プランの主な機能
- 1つのデバイスで利用可能
- 1レイアウトに1つのチャート表示
- 1つのチャートに最大3つまでインジケーターを追加可能
- アラートは1つまで
- 全主要市場のリアルタイムまたは遅延データ
- 経済指標カレンダー、ニュース
- モバイルアプリ・PCブラウザ対応
無料版は広告が表示され、チャートの同時表示数やアラートの数に制限があります。
有料プランの種類と料金一覧 (2025/8月現在)

TradingViewの有料プランは、Pro / Pro+ / Premium の3種類。
プラン | 月額 (年契約換算) |
同時 チャート数 |
インジケーター数 | アラート数 | その他特典 |
---|---|---|---|---|---|
Pro | 約14.95ドル | 2 | 5 | 20 | 広告非表示、複数デバイス同時ログイン可 |
Pro+ | 約29.95ドル | 4 | 10 | 100 | 複数レイアウト保存、秒足データ対応 |
Premium | 約59.95ドル | 8 | 25 | 無制限 | 秒足データ全期間、アラート無制限、優先サポート |
※価格は為替レートやキャンペーンによって変動します。
無料 vs 有料プラン徹底比較表
項目 | 無料(Basic) | Pro | Pro+ | Premium |
---|---|---|---|---|
広告表示 | あり | なし | なし | なし |
同時チャート数 | 1 | 2 | 4 | 8 |
チャートレイアウト保存 | 1つ | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
インジケーター数 | 3 | 5 | 10 | 25 |
アラート数 | 1 | 20 | 100 | 無制限 |
データ更新速度 | 標準 | 高速 | 高速 | 最速 |
カスタム時間足 | × | ○ | ○ | ○ |
セカンドベース(秒足) | × | × | ○ | ○ |
優先サポート | × | × | × | ○ |
有料プランでできること(無料ではできない機能)

- 同時に複数チャート表示(マルチペア分析が楽)
- インジケーター追加数の大幅増加
- 広告完全非表示
- カスタム時間足作成
- アラート数増加&高度化
- 秒足データ分析(スキャルピングに必須)
- レイアウト保存数の制限撤廃
これらは特にデイトレードやスキャルピングで威力を発揮します。
おすすめのプラン選び方|初心者・中級者・上級者別
- 初心者(まずは練習段階) → 無料(Basic)でOK
- 中級者(複数銘柄を同時監視) → Proがおすすめ
- 上級者(複数戦略・秒足分析) → Pro+以上
- プロ・専業トレーダー → Premium一択

お得に有料プランを契約する方法(割引・セール情報)
TradingViewは年に数回、最大60%オフのセールを行います。
特にブラックフライデー(11月)や年末年始は狙い目です。
TradingViewを最大限活用するコツ
- ショートカットキーで作業効率化
- 自作インジケーター(Pine Script)を活用
- アラートでスマホ通知 → チャンスを逃さない
まとめ
TradingViewは、無料でも十分始められますが、有料プランは作業効率・分析精度を劇的に向上させます。
迷ったら、まず無料で使い込み、必要に応じてProやPro+にアップグレードするのが正解です。
公式ページ:Trading view
