GG-TrendBar

MT4:便利ツール

MT4:GG TRENDBAR 複数時間軸のトレンドを一目で把握できるMTFトレンド判定インジケーター

 GG-TrendBarとは

GG-TrendBar(ジージー・トレンドバー) は、複数の時間足(マルチタイムフレーム)におけるトレンド方向を
チャート上部に「カラーバー」で表示するインジケーターです。

上位足から下位足までの方向性を瞬時に確認できるため、「順張り」「逆張り」「エントリー方向の整合性確認」に最適です。

 GG-TrendBarの基本概要

項目内容
インジケーター名GG-TrendBar
分類トレンド認識型(マルチタイムフレーム分析)
表示位置チャート左上(カラーサインバー形式)
対応時間軸M1, M5, M15, M30, H1, H4, D1, W1, MN1
主な特徴各時間足の上昇・下降トレンドを色で判定し、方向性を可視化
対応プラットフォームMT4

 GG-TrendBarの特徴とメリット

① 一目で「全時間軸のトレンド方向」を把握

各時間足のバーは色でトレンドを表します。

  • 緑(Green):上昇トレンド
  • 赤(Red):下降トレンド
  • 黄(Yellow):レンジまたは方向不明

短期〜長期までの方向性を俯瞰できるため、
複数時間軸の整合性を取ったエントリーが可能になります。

② マルチタイムフレーム分析に最適

GG-TrendBarはMTF(Multi Time Frame)仕様のため、
現在のチャートがM15であっても、H1やD1など上位足の傾向を同時に表示します。

たとえば:

  • M1〜H1までがすべて「緑」 → 上昇方向で統一 ⇒ 押し目買いチャンス
  • 下位足だけ「赤」 → 一時的な調整(短期逆張り可)

③ ノイズを排除し、トレードの方向性を明確化

複数足で方向が一致しているときは、トレンドが明確に出ている状態。
方向がバラバラなときはレンジや調整局面と判断できます。

視覚的に「今は攻めるべきか、待つべきか」を判断できるのが大きな利点です。

 パラメーター設定&解説

英語項目名 日本語訳 説明 / 使い方 設定値例
__IndicatorSetup__(インジケーター設定)
ADX_Period ADX期間 トレンドの強さを測定するADXの計算期間(ローソク足本数)。
数値が小さいほど反応は速いがノイズが増え、数値が大きいほど安定する。
ここでは14と、一般的な標準設定。
14
ADX_Price ADX計算基準価格 どの価格を使ってADXを計算するかを指定するパラメータ。
多くの場合「0」は終値(Close)を意味する。
終値ベースはダマシが少なく、安定した方向性判定に向く。
0(Close価格)
Step_Psar PSARステップ値 パラボリックSAR(Parabolic SAR)の加速係数。
値を上げると、SARが価格にピッタリついてきてトレンド転換を早く捉える。
ただし感度を上げすぎると「ダマシ」も増える。
一般的な初期値は0.02で、ここでも0.02が指定されている。
0.02
Max_Psar PSAR最大値 PSARの最大加速係数。
この上限が大きいほど、パラボリックSARはより素早く価格に追いつき、
トレンド転換シグナルが早く点灯する傾向がある。
0.2はよく使われる標準的な上限値。
0.2
__DisplaySetup__(表示設定)
UpColor 上昇トレンド色 上昇方向(買い優勢)と判定された時間足バーの色。
ここではLime(黄緑)で表示され、強い上昇トレンドを視覚的に強調する。
Lime(黄緑)
DownColor 下降トレンド色 下落方向(売り優勢)と判定された時間足バーの色。
ここではRed(赤)。戻り売り・トレンド追随の目安になる。
Red(赤)
FlatColor レンジ色 / 方向不明色 はっきりしたトレンドが出ていない(横ばい/調整中)と判定されたときの色。
ここではYellow(黄)。エントリーを控えるべき「様子見状態」のサインとして使える。
Yellow(黄)
TextColor ラベル文字色 時間足ラベル(M1 / M5 / M15 / … / MN1)など、テキスト表示の色。
Aqua(水色系)は黒背景チャートで視認性が高いので、スキャル・デイトレ用途に最適。
Aqua(水色)
Corner 表示位置 GG-TrendBarをチャートのどの隅に表示するかを指定する値。
一般的なMT4/MT5の仕様では、
0=左上 / 1=右上 / 2=左下 / 3=右下。
値0は「チャート左上に表示」。
0(左上)

トレードでの実践ポイント

  • 上位足~下位足までバーが「Lime(緑)」で揃っている → 順張りの買いが優勢な相場。
  • 複数の時間足が「Red(赤)」で揃っている → 戻り売りが狙いやすい下降トレンド。
  • Yellow(黄)が混じる → レンジ・調整入り。無理に入らず様子見する判断にも使える。
  • ADX_PeriodやPSARパラメータをいじると、どれくらい早く「色が切り替わるか」が変わる。スキャルなら感度高め、スイングなら安定重視に調整。

 メリット・デメリット

メリットデメリット
全時間足の方向性を瞬時に把握できる価格変動の細かい根拠(数値)は分からない
エントリー方向の整合性チェックに最適トレンドが変わるまでタイムラグあり
他インジケーターとの併用で精度向上単独ではエントリーポイントを特定できない

 まとめ

GG-TrendBarは、「今どの時間足が上昇・下降しているのか?」を一目で判断できる、
トレーダーにとっての“羅針盤”的インジケーターです。

  • トレンド方向の統一確認
  • 短期反転の兆候検知
  • 順張りエントリーの補助ツール

として活用すれば、トレードの精度と勝率を大きく引き上げることができます。

ID取得中…

ATR-Channels mtfMT4:ATR CHANNELS MTF ボラティリティ(価格変動の大きさ)をベースにチャネル(上下バンド)を描画するインジケーター前のページ

MT5:TRIX CANDLES SMOOTHED INDIVATOR トレンドの波をなめらかに可視化するTRIX応用型インジケーター次のページtrix-candles-smoothed-indicator

関連記事

  1. ZigZag_MACDCandle
  2. 4MAS TREND
  3. ATM_RSI_LiDo
  4. macd 2 line w histo_v1
  5. AMA_MT4
  6. 3_Level_ZZ_Semafor
国内FX証券会社ランキング
厳選!MT4/5が扱えるFX証券会社
  1. ZigZag Corrected Fibo button

    MT4:描画ツール

    MT4:ZIGZAG CORRECTED FIBO BUTTON ボタン1つでジ…
  2. SR BREAKOUT ARROWS MTF

    MT5:矢印表示

    MT5:SR BREAKOUT ARROWS MTF ブレークアウトを矢印サイン…
PAGE TOP