STOCHASTIC DIVERGENCE MTF ALERTS NMC2.01

MT4:オシレーター系

MT4:STOCHASTIC DIVERGENCE MTF ALERTS NMC2.01 徹底解説

 インジケーターの特徴

「Stochastic Divergence MTF Alerts nmc 2.01」は、ストキャスティクス(Stochastic)の動きからダイバージェンス(レギュラー/ヒドゥン)を自動検出し、上位足(MTF)のシグナルを下位足チャートに重ねて表示できるインジケーターです。

ポップアップ・サウンド・メール等のアラートに対応したビルドもあり、逆張りだけでなく、トレンド継続の押し目/戻り狙いにも応用できます。

  • 価格とストキャスの高安を比較してレギュラー/ヒドゥンの強弱ダイバージェンスを自動描画
  • MTF表示:例)H1のダイバージェンスをM15チャートに重ねる
  • アラート:条件成立時に通知(確定足のみ or 現在足での発報を切替できる版が多い)
  • 矢印やライン、色分けによる視認性の高いサイン

 ダイバージェンスの基礎

  • レギュラー強気:価格は安値更新、ストキャスは安値切り上げ → 反発上昇の示唆
  • レギュラー弱気:価格は高値更新、ストキャスは高値切り下げ → 反落下落の示唆
  • ヒドゥン強気:価格は安値切り上げ、ストキャスは安値更新 → 上昇トレンド継続の押し目
  • ヒドゥン弱気:価格は高値切り下げ、ストキャスは高値更新 → 下降トレンド継続の戻り

 パラメーターの設定&開設 (デフォルト設定)

パラメーター名 和訳 解説
TimeFrameCurrent time frame時間足現在の時間足で計算(上位足にしたい場合は変更)。
StoKPeriod8%K期間小さいほど反応は速いがノイズ増。
StoDPeriod3%D期間%Kを平滑したシグナル線の期間。
StoSlowing3スロー%Kの追加平滑。大きいほど滑らか=遅くなる。
StoPrice0使用価格0=終値/1=始値/2=高値/3=安値/4=中央値/5=典型/6=加重終値。
SignalMode0検出に使う線0=%K、1=%Dでダイバージェンス判定。
DivergarrowSize0ダイバ矢印サイズダイバージェンス矢印の大きさ(0は最小/自動)。
arrowsUpperGap0.25上側オフセット矢印を高値から離す量(重なり防止)。
arrowsLowerGap0.25下側オフセット矢印を安値から離す量。
drawDivergencestrueダイバ描画ダイバージェンスの線/矢印を表示。
ShowClassicalDivergencetrueクラシカル表示レギュラー型(反転示唆)を描画。
ShowHiddenDivergencefalseヒドゥン表示トレンド継続型のダイバを描画するか。
drawIndicatorTrendLinestrue指標側ラインストキャス(サブ)上に山谷を結ぶ線を描画。
drawPriceTrendLinestrue価格側ラインメインチャートの高安を結ぶ線を描画。
divergenceBullishColorLime強気色強気ダイバ(上昇示唆)の色。
divergenceBearishColorRed弱気色弱気ダイバ(下落示唆)の色。
cStyleSolidチャート線スタイル価格側のダイバ線の線種。
cWidth2チャート線太さ価格側のダイバ線の太さ。
hStyleDot指標線スタイルストキャス側(サブ)の線種。
hWidth0指標線太さストキャス側の線の太さ。
drawLinesIdentificatorstochdiverge1ラインID描画オブジェクトの識別子(重複防止)。
divergenceAlerttrueダイバ・アラートダイバージェンス検出用アラートの主スイッチ。
divergenceAlertsMessagetrueポップアップダイバ検出時にメッセージ表示。
divergenceAlertsSoundtrueサウンド音で通知。
divergenceAlertsEmailfalseメールメール送信で通知(MT4の設定必須)。
divergenceAlertsNotifyfalseプッシュ通知スマホ等へのプッシュ通知。
divergenceAlertsSoundNamealert1.wavダイバ音ファイルダイバ専用のサウンドファイル名。
alertsOntrue汎用アラートONインジ全体のアラート主スイッチ。
alertsOnCurrenttrue現在足で通知未確定足で発報。再描画リスクあり。確定のみならfalse。
alertsMessagetrueポップアップ汎用アラートのメッセージ表示。
alertsSoundtrueサウンド汎用アラートの音通知。
alertsNotifytrueプッシュ通知汎用アラートのプッシュ通知。
alertsEmailfalseメール通知汎用アラートのメール送信。
soundFilealert2.wav汎用音ファイル汎用アラートのサウンドファイル名。

 実戦で使える戦略

1)レギュラー型での反転狙い(逆張りの王道)

  • 条件(買い):価格が安値更新、ストキャスは安値切り上げ(レギュラー強気)+上位足でも弱気→中立へ転じつつある
  • 入り方:サイン確定後、直近高値上抜けで成行/指値
  • 損切り:サイン起点の直近安値下/ATR(14)×1.2
  • 利確:対前回スイング高値、またはRR 1:1.5以上で分割決済

(売りは逆に置き換え)

2)ヒドゥン型でのトレンド押し目/戻り狙い(順張りで使う)

  • 条件(買い):上昇トレンド中、価格は安値切り上げているのに、ストキャスが安値更新(ヒドゥン強気
  • 入り方:押し安値からの反発足確定でエントリー
  • 損切り:押し安値の下/EMA20割れ
  • 利確:直近高値更新で半分、残りはトレーリング(ATR×1.5〜2)

3)MTF合致+ブレイクの続伸狙い

  • 条件:上位足でダイバが示唆→下位足でトレンド転換の初動が出た時
  • 入り方:ダイバ後のレンジ上抜け/下抜けで順張り
  • 損切り:レンジ反対側+バッファ(ATR×1.0)
  • 利確:次の節目/波動長=直近スイング幅を目安に段階利確

 うまくいかない時のチェックリスト

  • 指標直後は極端な値動きで誤検出が増える → 指標発表カレンダーを確認
  • 現在足アラートを使うと未確定の再描画でブレる → 確定足のみ通知に切替
  • ダイバ単独で突っ込むと強トレンドに逆らいがち → 移動平均や構造(高安)で方向を固定
  • MTFで上位足サインを重ねる時は色と凡例を統一して誤認防止

 検証と最適化のポイント

  • まずは「Current足のみ」で挙動を理解 → 慣れたらH1をM15に重ねるなど段階的にMTF化
  • パラメータは1つずつ動かし、過剰最適化を防ぐ(特にSensitivity/Backstep)
  • ロンドン〜NYの流動性時間帯での結果と、アジア時間の結果を分けて評価

 まとめ

Stochastic Divergence MTF Alerts nmc 2.01は、ダイバージェンスの視覚化+MTF裏取り+アラートで「見逃さない・無理に追わない」トレードを実現しやすいツールです。


実運用では、方向=構造とMA、タイミング=ダイバ+足形、リスク=ATR基準の三点セットを徹底。
まずはデモで時間足×設定を絞り、ルール化してから本番適用すると安定します。

ID取得中…





INTRADAY CHANNEL BREAKOUTMT5:INTRADAY CHANNEL BREAKOUT チャネルのブレークアウトを視認的に確認出来るインジケーター前のページ

MT5:ZIGZAG AUTO FIBO フィボナッチ自動描画で押し目買い・戻り売りを極める方法次のページZIGZAG AUTO FIBO

関連記事

  1. fibo
  2. BOLLINGER BANDS MTFALERTSNARRROS NMC
  3. ! bbpt (mod_fixed)
  4. DailyHighLow Indicator
  5. ! ZeroLag Hull variation (mtf + arrows + alerts)
  6. MA MaxExcursion
PAGE TOP