目次



Donchian Ultimate とは
ドンチャンチャネル(過去N本の最高値・最安値で描く帯)を拡張し、マルチタイムフレーム・アラート・塗りつぶし・ブレイクサイン・再テスト検出などを加えた実戦向けインジケーターの総称です。
標準のDonchianより「見やすい・判断しやすい・検証しやすい」のが強み。
Donchian Ultimateで出来ること
- 上限/下限/中央線(中央値 or 移動平均)を表示
- ブレイク/タッチでアラート(ポップアップ・音・通知)
- チャネル幅(ボラティリティ)を数値化、スクイーズ検出で「動く前」を察知
- マルチタイムフレーム(MTF)表示、塗りつぶし(fill)で視認性UP
- 確定足判定(btfix/close only)でバックテストとのズレを最小化
インプットの設定&解説 (デフォルト設定)

変数名 | 値 | 日本語訳 | 解説 |
---|---|---|---|
Period | 20 | 期間 | ドンチャンの計算本数。短いほど敏感、長いほど安定。 |
Timeframe | current | 時間足 | 現在のチャート時間足を使用。上位足に変えるとMTF表示が可能。 |
PriceType | Highest High (Lowest Low) | 価格タイプ | 過去N本の最高値/最安値で上限・下限を描画する標準ドンチャン方式。 |
Shift | 0 | シフト | チャネル線を右左に何本ずらすか(表示オフセット)。通常は0。 |
Show Resistance Span | true | 上限帯を表示 | 抵抗(上限)バンド/帯の表示ON。 |
Show Support Span | true | 下限帯を表示 | 支持(下限)バンド/帯の表示ON。 |
Alert Candle | Previous | 判定バー | アラート判定を確定済みの1本前のバーで行う(リペイント抑制)。 |
Alert About Bullish Crossing of Mid Line | true | ミドル上抜け通知 | 価格が中央線を上抜けたときにアラート。 |
Alert About Bearish Crossing of Mid Line | true | ミドル下抜け通知 | 価格が中央線を下抜けたときにアラート。 |
Alert About Candle Close Inside Resistance | true | 抵抗帯内でクローズ通知 | 終値が上限帯の内側で確定したときに通知(ブレイク失敗/反転材料)。 |
Alert About Candle Close Inside Support | true | 支持帯内でクローズ通知 | 終値が下限帯の内側で確定したときに通知(下抜け失敗/反発材料)。 |
Show Alert | false | ポップアップ | MTのポップアップ表示。通知したい場合は true に。 |
Send Email | false | メール送信 | メール通知を送る(要メール設定)。必要に応じてON。 |
Send Notification | false | プッシュ通知 | スマホMTアプリへプッシュ通知(要MetaQuotes ID)。 |
インジケーターの使い方
- 時間足を決める:デイトレは M15〜H1、スイングは H4/日足
- Period=20 を基準に、銘柄と時間足で±5〜10調整
- スクイーズ→拡大の流れ、上限/下限の明確な突破を優先して狙う
- 利確は 中央線(Median/MA)、または ATR×1.5〜2 / 直近節目 を目安に
使い方のヒント
ブレイク順張り:上限/下限の終値ブレイク+チャネル幅拡大を狙う。
再テスト:ブレイク後に帯へ戻って反発確認で入る。
逆張り回帰:レンジ時、帯タッチ+「Inside」通知で中央線までを取りに行く。
トレード戦略
戦略名 | 条件 | エントリー | 利確 | 損切 |
---|---|---|---|---|
ブレイク順張り | 終値で上限/下限を明確ブレイク+幅拡大 | ブレイク方向に成行 | ATR×1.5〜2 / 次の節目 | 帯内へ戻ったら or 直近戻り高安 |
再テスト型 | ブレイク後、上限(下限)を再テストして反発 | 再反発を確認して成行 | 中央線→分割→伸ばす | 再テスト安値/高値の外 |
平均回帰(逆張り) | レンジで上限/下限タッチ+反転サイン | 中央線方向へ | 中央線到達 or R:R=1.0〜1.5 | 上限/下限を終値で超えたら即撤退 |
スクイーズ初動 | チャネル幅が閾値以下→最初のブレイク | 逆指値で待機 | 半利確+トレーリング | ブレイク失敗の内側に浅く |
実践で効くコツ
- フィルター:EMA50の傾き、上位足の方向、重要水平線(前日高安・週足高安)
- 時間帯:FXはロンドン〜NY前半がブレイクしやすい
- 銘柄特性:XAUUSD/GBP系=ブレイク向き、USDJPY/EURUSD=回帰も機能しやすい
- イベント回避:高インパクト指標の直前直後はフェイク増
- 資金管理:固定%リスク×ATRベースのSLで一貫性を
よくある質問(FAQ)
- 期間はいくつがベスト?
-
まず 20。ブレイク勝負なら短め(10〜14)、レンジ回帰なら長め(30〜55)もテスト。
- どの時間足が良い?
-
ダマシを減らすなら M15以上。スイングは H4/日足 で節目が素直に効きます。
まとめ
Donchian Ultimate は、
- ブレイクで伸ばす、
- 再テストで安全に乗る、
- 回帰でコツコツ獲る、
の3拍子を一つでこなせる拡張ドンチャン。まずは Period=20 / Confirm on Close=ON / Fill=ON から始め、銘柄と時間帯に合わせて微調整しましょう。
ID取得中…